■実践に即したe-ラーニング動画

■e-ラーニング動画の特徴

ポイント
動画テーマの内容

◾️1つのテーマを5本のコンテンツ動画で構成
 (1コンテンツ動画が5~7分、1テーマ40分を目安)

テーマ5本のコンテンツ
プレイングマネージャーの仕事術①プレイングマネージャーとは
②プレイングマネージャーだけではチームは動かない
③メンバー全員でチームを動かす発想
④チームリーダーのリーダーシップ
⑤サブリーダー・チームメンバーのリーダーシップ

①パソコンはもちろん、スマートフォン・タブレットでも見られる!!
②忙しい人にうれしい!【聞こえる2倍速】の動画早送り機能で時間短縮!!
③専用スタジオ撮影なので、話が分かりやすく・解説テロップ付で見やすい
④動画視聴の専用シート付(外国人材も利用できる言語変換対応)
⑤外国人材も視聴できる言語変換対応
⑥階層別(経営者、経営幹部、プレイングマネージャー、中堅・一般社員、
 新入社員、外国人材)に必要なテーマを用意しております

ポイント
動画テーマの種類

階層動画テーマ(一部)
経営幹部用・中小企業の経営基盤のつくり方
・幹部が経営数値を使うポイント
・売上・利益増滅傾向の4パターン対策
・自社の特性を知ることが戦略構築の大前提
・中小企業の人財育成システム  etc
リーダー・サブリーダー用・リーダーシップ・マネージメントの正しい理解
・現場を動かす部門方針のつくり方
・決め事を守らぜる方法
・リーダーがメンバーに植付ける問題解決の思考回路
・勝つチームが強いチーム  etc
階層動画テーマ(一部)
中堅社員用・答えがない21世紀に働く視点①_働く意識
・中堅幹部が推進するチーム行動力アップ
・PDCAにおける目標の考え方
・働きやすい職場を創る価値判断基準
・中堅社員の厚みが強い会社をつくる  etc
一般・外国人材用・基本動作を理解しよう
・ホウ・レン・ソウではなく連絡報告が正しい理解
・考える行動習慣を身につけよう
・仕事のスタートは命令・指示から
・会社の事を知ろう  etc
ポイント
動画の視聴方法等

■OJTチャンネル 視聴事例

・従業員100名の自動車部品製造業
・階層毎に必要なテーマを選択して、毎月1回視聴

実施月■一般・中堅社員用■リーダー用
月1回全体会議にて視聴後シンクシート提出)月1回リーダーミーティンクにて視聴後シンクシート提出)
テーマテーマ
4月ホウレンソウではなく連絡報告が正しい理解メンバーに気づかせ伸ばしていく現場での実務指導方法
5月チームで働く意味を理解しようメンバー全員でチームを動かす
6月ホウレンソウではなく連絡報告が正しい理解仕事の教え方ステップ
7月考える行動週間を身につけようリーダーと同じ気持ちで考え・動くチーム
8月職場のルール・規律はチーム運営の要リーダーシップ・マネジメントの正しい理解
9月仕事の効率を上げる業務改善決めごとを守らせる方法

■動画視聴時に活用するシンクシート

■新入社員教育や外国人材教育でも活用されております