V.継続して繁栄する為のマイスター式継栄3態原則

《1.経営基盤とは、木で例えると土壌である。》
この目に見えない部分がしっかりしていないと木は成長しない。仮に大きな木の幹・葉をつけていても根っこが腐り始めると倒れる。

企業規模に対応する経営基盤を構築する事を『企業基盤のインフラ整備』と呼んでいる。通信・下水・水道・電気のインフラがあるから、日常生活ができる。そして環境変化に伴い、そのインフラも形を変える。経営基盤とは会社が継続して栄える為の『人材基盤』・『商品基盤』・『財務基盤』・『管理基盤』・『顧客基盤』・『機能基盤』・『風土基盤』である。これを企業規模の変化に応じ、構築する事である。

《2.マイスター式経営3態原則》
下の図表【企業基盤のインフラ整備体系】をご覧頂きたい。
ビルの階層が企業規模毎になっている。これは階層毎に打つべき手が異なる事を意味する。そしてビルを支える基礎部分の要が@公開経営 A全社員参画経営 B一体感である。
そして企業基盤のインフラを整備する方法として『企業を仕組みを創る経営形態3原則』・『企業を生命を創る経営生態3原則』・『企業を成長を創る経営動態3原則』がある。
この3原則を継続して繁栄する為のマイスター式継栄3態原則と呼んでいる。
企業基盤のインフラ整備体系 継続して繁栄する為のマイスター式継栄3態原則

コラム 関連コラム: 公開型経営でない職場は違和感を感じる
 
コラム 関連コラム: 一体感

コラム 関連コラム: 社長一人ではなく、全社員参画型経営を思考せよ

そして、この経営基盤の強さが会社の寿命を決めてしまう。
▲UP
Copyright (C) Meister Consultants, Inc. All rights reserved.
無断転用を禁止いたします。
●マイスター・コンサルタンツHOMEページへ